紙バンド生活~かご編みと山の暮らし

かご編み大好き、自然が大好き、いつも何か作ろうと考えてます

大きな手さげカゴの講座が始まりました!

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

大きな手さげカゴの講座が始まりました。

f:id:kamiban:20190630150450j:plain

これは初級コースの大きな手さげカゴですが、

このかごを編むのに多分、10~12時間かかると思います。

自宅で制作する場合はなかなか集中して時間が取れないので、

いろんな雑事の合間に編んで3~4日、

お勤めされている方などは、もっとかかるでしょう。

 

1回の講座の時間は3時間で、2回の講座で完成予定です。

講座時間内に出来なかった部分は宿題となりますが

3時間集中して編むとかなりのところまで進みます。

 

作るかごが大きいのでひとつのパーツも大きく、

横ひも1本100cm以上ですし、側面編みひもですと

もっともっと長くなります。

受講生のみなさんのテーブルの上はもう大変な混雑ぶりです!

 

キットはこんな感じ。

f:id:kamiban:20190630150529j:plain

中にはこれだけの材料が入っています。

f:id:kamiban:20190630150551j:plain

 

余裕を持って座席を取りましたが、十分ではありません。

大物の制作は広いスペースがあるといいのですが、

でもみなさん、狭さなんてなんのその、

頑張って一生懸命やっていらっしゃいました。

今回はかごの大枠、骨組みといいましょうか・・・

その制作をしました。

 

大体の方はこのくらい編んでみえました。

f:id:kamiban:20190630150623j:plain

 早い方ですとこれくらいのところまで。

f:id:kamiban:20190630150655j:plain

 

そして次回の講座までに、

f:id:kamiban:20190630150722j:plain

この状態まで編んできて下さいと

お願いして1回目の講座を終了しました。

 

その数日後、講座のある方にお会いする機会がありましたが、

「次回の講座まで待ちきれないので作ってしまっていいですか?」

とおっしゃいました。

材料もレシピも配ってあるので、

待ちきれない気持ちになるのも当然です!

でも、次回の講座ですることがなくなってしまうけど・・・

とお話ししたら、

「最後まで作ってから同じものをもう一つ作って

講座1回目終了の状態でもっていきますから!」

 

すごい情熱です。そんなにも楽しんでいただいて

とても嬉しく思いました。

次回の講座は主にかごのデコレーションが中心になりますが、

完成できるかどうか・・・今から楽しみでなりません。

 

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

大きな雑貨かご6つ!これは、編み甲斐がありました!

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

保育園からの依頼で現在教室にある棚にサイズに合わせて

引き出しのように使える大きな雑貨入れを編んで欲しいとの

依頼を受けました。

全部で6個です!

 

f:id:kamiban:20190626170826j:plain

これは相当な作業でしたが、とても編み甲斐がありました。

保育園で遊ぶ子どもたちのことを考えながら、わくわくするような

かごにしたいと思い、色とりどりの紙バンドを使いました。

 

サイズは、縦43cm×横43cm×高さ23cmです。

これだけ大きなものになるとかなりの強度が要求されます。

さて、どんな作り方が適しているかしら・・・

 

強度とコストパフォーマンスを考え、こんなデザインにしてみました。

f:id:kamiban:20190626170852j:plain

 

 

今までカラーボックスに入れて使うサイズのものは

いくつも編んできましたが、その1.5倍くらいです。

重いものも入れたいということで・・・

 

やはり、段ボール紙で底をしっかり作り、

安定感がしっかり出るようにしました。

縦ひもは全て二重に貼り合わせ、

縁ひもも内側、外側とも二重にして更に飾り編み。

これで随分強度を出せました。

 

大きいサイズというのはいろんなものに使えるので、

つい、わたくしのかごも編みたくなり、

好きなピンク色で編みました。

f:id:kamiban:20190626170922j:plain

 

f:id:kamiban:20190626171004j:plain

大きさが分かりやすいように50m巻きの紙バンドを

入れてみましたが、まだまだ余裕です。

 

何を入れようかしら・・・

あれやこれやと考えていると一つでは足りないなぁ。

でも、たくさん作ったら

今度は置く場所に困ってしまうでしょう。

保育園ほど広ければいいのですが・・・

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

朴の木と朴葉寿司。ひょっとして、かご編みの方が楽かも?

 

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

大きな朴の木の葉が茂る季節が来ました。

f:id:kamiban:20190623152118j:plain

 

とても大きくなる木で 葉も大きければ、花もまた大きく、

つぼみも大きく、白くて厚みのある花びらが開いたところは圧巻です。

 

木の高いところに花が咲くので 気付きにくいのですが、

辺りに ほの甘い いい香りがふわりと漂うので、

あぁ、今咲いているんだと分かります。

 

山道を歩いていて手が届きそうな所にある朴ノ木を見つけました。

大抵は大木ばかりで、うーんと高い所にしか葉がありませんが、

これなら、葉を収穫?できるかも と思う高さの木を見つけました。

しかしこれが、やはり 近づいて見ると背が高いのです。

手を伸ばしても 葉だけ取るなんて無理でした・・・

それを話してみると、何と、枝ごと切ってくれました。

f:id:kamiban:20190623144828j:plain

 

飛騨地方などでは名産品として朴葉寿司はよく知られていて

土産品でもよく見かけます。

朴葉味噌なんていうのもありました。

わたくしも旅行に行った先で食べたことがありますが、

鮭の酢じめや きゃらぶき、しその実等

いろんな具材を楽しむことが出来て、美味しかったです。

 

今回はその朴葉寿司に挑戦してみようと張り切りました。

枝ごと切っていただいたのでは 成功させなくては!

 

f:id:kamiban:20190623145609j:plain

あの1本の枝からこんなにも沢山の葉が取れました。

ざっと、60~70枚あります。

 

f:id:kamiban:20190623154113j:plain

これは、朴の葉を切り取った後の枝なんですが、

こうして見てみると なんてユニークに見えるのでしょう。

珍しい植物か、 何かの飾りみたいです!

 

f:id:kamiban:20190623145807j:plain

ついつい、こんなふうに飾ってしまいました。

センスがあればもっと面白くアレンジも出来るのに・・・

 

朴葉寿司を、調べながら作り始めたのはいいけど、

本当に多くの工程があります。

まずはこの大量の葉一枚一枚 を水洗いして

布巾で拭くところから始まります。酢で拭くというのもありました。

鮭を酢でしめてシイタケを煮て、薄い卵焼きを焼きました。

アサリのしぐれ煮としその実の漬物は買って来て・・・

本当ならばこれも自分で作るのでしょう。

きゃらぶきはこの辺りではたくさん生えている山ぶきで

作ったのを 頂いたのを使って・・・

具材を揃えるのもひと仕事です。手間がかかっているのですね。

 

ここまで来たら葉の上に 用意しておいた酢飯をのせて

見栄えよく具材を並べて葉をたたみます。

葉が上手くたためず悪戦苦闘しました。

何とか完成した朴葉寿司はこちら。

f:id:kamiban:20190623183943j:plain

朴葉寿司は、紛れもないごちそうです。

中身をお見せする度胸はありませんが、

慣れない割には美味しく食べることが出来ました。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

化粧品ボトルも可愛く収納!レースを使った紙バンドかご

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

初級者の講座で小物入れを編みました。

 

<追いかけ編み>に加え、覚えると便利な<引き抜き編み>と

取り付けると どんなものも可愛らしく見えてしまう<花結びボタン>を

課題に入れました。

f:id:kamiban:20190621174205j:plain

 

<追いかけ編み>も<花結びボタン>も、

編み始めの部分でみなさん、ちょっと苦労していらっしゃいましたが、

覚えてしまえば大丈夫です。

f:id:kamiban:20190621174231j:plain   f:id:kamiban:20190621174303j:plain

 

受講生の方から、コスメグッズを入れたいとの声がありましたので

レースを使って乙女チック?な感じを加えてみました。

 

バラバラして まとまりにくい化粧品のボトル類ですが、

このかごに入れれば、可愛らしく並べて使うことが出来ます。

f:id:kamiban:20190621174136j:plain

 

とても使いやすそうなので、いくつか作りたいと

講座の帰りに キットを購入された方もいらっしゃいました。

 

かご編みを始めて間もない方々が、

仕事が終わってから夜 かご編みをするけど、楽しくて

もう少し編んだら、ここまで編んだら、と ついつい遅くまで

やってしまうんです。」

などと言うのを聞くと、「本当にその気持ち分かります!」

と わたくしも 言葉に力が入ってしまいます。

何もかも 放り出して、

かご編みだけに没頭出来ればいいのですが・・・

なかなか そうもいかないのが現実です、はい。

 

 

レシピはこちらです↓

https://kamiban.hateblo.jp/entry/2019/08/15/164803

 

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

紙バンドの余りひもと和紙のコラボレーション!ランプシェード

 

 こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

今回は300cmほど余った紙バンドを使って

ランプシェードを作ってみました。

f:id:kamiban:20190620103512j:plain

f:id:kamiban:20190620103548j:plain

中はこんな感じです。

 

季節がよくなり、夕方から夜にかけて

外で過ごす時間がふえてきました。

西日が射して山の木々がオレンジ色に染まる時間。

日が沈み、夕暮れ時に空に浮かぶ ピンク色の雲が

形を変えながらゆっくりと流れていく時間。

金色に輝いていた山々の稜線が

やがて来る夜の青さに向かって 静かに変化していく時間。

 

どの時間も美しい時間ですが、

そのあとにやって来る夜の時間もまた格別です。

そこで、ランプシェードの登場です。

 

山の夜は真っ暗です。

まわりを取り巻く木々は更に黒く影絵のように見えます。

月明かりが射していてもなお、影が濃くなって・・・

 

そんな中でろうそくに火を灯し、シェードをかけます。

f:id:kamiban:20190620194734j:plain

ろうそくの炎が揺れるとシェードの灯りもゆらめき、

山の暗闇の中に幻想的な空間が現れます。

静かなゆっくりとした時間が流れます。

 

 

 

ランプシェードの 材料は、

・ 紙バンドの余りひも (何色でもOK) 300cm程度

・ 和紙   47cm×30cm 1枚

・ 横ひも  12本幅 45cm × 3本  

  横ひもを2cm重ねてボンドで貼って輪にします

f:id:kamiban:20190620103615j:plain

 ・縦ひも  12本幅 30cm × 4本

   縦ひもに輪にした横ひもを3段に貼ります

f:id:kamiban:20190620103641j:plain
  これで基本の枠組みが出来ました。

・模様ひも  適宜

   枠組みの幅とは変化をつけ、6本幅、3本幅など

   好きな幅で好きなように、模様を描くように貼っていきます。

  わたくしは、取りあえず6本幅でらせん状に巻きました。

f:id:kamiban:20190620103709j:plain  f:id:kamiban:20190620103751j:plain

 

お好みのセンスで 巻いても、ストライプでも、輪をたくさん重ねても!

 自分だけの模様がろうそくの炎に照らされるのを想像して。

 

  もう少し模様を入れたくなりましたが、紙バンドが足りないので

  別の余りひもを持ってきました。

f:id:kamiban:20190620104226j:plain

  色が違いますが、気にしないで使いました。

f:id:kamiban:20190620103825j:plain

  今度は3本幅でクルクル巻いて・・・

 

f:id:kamiban:20190620110310j:plain

  枠組みの完成です。

  後はぐるりと和紙を貼って全体の完成です。

f:id:kamiban:20190620103957j:plain

      電球とは違ったやさしい炎のゆらめきで

      非日常の世界へと誘われるでしょう。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ママ講座で 紙バンドのかご編み、制銀時間は1時間!

 こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

今回は『ママ講座』という所から依頼を受けました。

『ママ講座』というのは、まだ小さいお子さん(0歳から2歳くらい)

のお子さんを連れていらっしゃるママさんたちが、

子育て支援員さんのサポートを受けながらされる講座です。

 

そこで、1時間くらいで出来る小物入れを編みたいということでした。

1時間・・・ 内容はかなり制限されます。

もちろん、普通であればそうでもないのですが、

おかあさんたちは何しろ 大忙しで とても大変です。

 

前回は2回コースで手さげかごを編みました。

 

f:id:kamiban:20190619171015j:plain

みなさん、しっかり最後まで編み上げ、コサージュも

付けました。

 

でも、作品を作っているときは、本当に大変です!

「おかあさん抱っこして」、「おかあさんトイレ連れって」、

「おかあさんおやつ食べたい」、「一緒に遊んで」、

「自分(お子さん自身)が作る」 と言って紙バンドで遊ぶ・・・

おかあさん方もおんぶひもで背負ってあやしながら編んだり、

授乳しながら編んだり、

なかなか作品作りに集中させてもらえません。

 

そんな中でも 子どもが機嫌よく遊んでいるときは

一生懸命に作り、真剣そのものです。

 

バタバタしながらですが、

作品を作ったり、子どもと遊んだりを交互にしたり、

また、「うちの子こうなの・・」と話がはずんだり、

自由なこの空間はとても活気に溢れています。

 

普段の講座はみなさん  集中するあまり、

無言で 室内はシーンとしていて、そんな中で紙バンドをさく音や

かごを編む音が 教室内に響く感じなんですが・・・

そうした時間も生活の中でとても大切な時間です。

 

いろんなシチュエーションがありますが、

この子育て時期のみなさんのパワーには圧倒されます。

子どもが育っていくエネルギーと 子どもを育てるおかあさん方の

さらにものすごいエネルギー!

ここまで人を突き動かすものは何なのでしょうか?

この、生命力が湧き上がり渦巻くような空間にいると感動します。

そしてまた、作品も見事完成にこぎつけるおかあさんたちに

わたくしは敬服いたします!

 

今回は小物入れということなのでどんなものに

しょうようかな・・・

f:id:kamiban:20190619171148j:plain  f:id:kamiban:20190619171213j:plain

こういう細い網目にしようか、

 

f:id:kamiban:20190619170123j:plain  f:id:kamiban:20190619171126j:plain
こういう丈夫そうなのにしようか・・・


これらはどれも、作業時間が2時間~2時間半かかるので

参考にして1時間くらいの作品を考えたいと思います。


おかあさんも使えてお子さんも使えるようなデザイン

小さなおもちゃを入れたり、お菓子を入れたり・・・

あのすばらしいパワーを想像しながら 励みたいと思います。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

紙バンド絵手紙~清楚なヤマボウシ

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

今、山の所々で ヤマボウシが咲いています。

f:id:kamiban:20190612173817j:plain

このヤマボウシ、花は空に向かって、見て!と

言わんばかりに咲いています。

 

若い木はまだ花をつけず、

花をつけるころは木の丈が大きくなっていて、

葉の上に飛び出して咲くようなその花は、

見上げても歩いている視点からは葉に遮られよく見えません。

庭木だと本当によく映えるこのヤマボウシは、あらゆる木々が

雑多に茂る山の中でひかえめに咲いているのです。

f:id:kamiban:20190612173903j:plain

 

 

それがあるとき、散歩道の途中にヤマボウシの大木を見つけました。

もう、大感激です!6~7mはあります。

木を見上げ、葉の間にチラリとのぞく白い花びら・・・

もっと近くで見たい!空を飛んで見下ろしてみたい。

それは叶いませんが、毎日の散歩がいっそう楽しみになるわたくしです。

 

そういうわけで今日の紙バンド絵手紙はヤマボウシです。

f:id:kamiban:20190617094830j:plain

 爽やかさが届きますように・・・

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

紙バンドの花器~梅雨空に可憐なささゆりの花をイメージして

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

雨が上がったので散歩にでかけました。

しっとりと濡れている木々・・・

空には雲の切れ目からうっすらと青い空ものぞきはじめていますが、

歩いていると方々から

葉から落ちた雨のしずくがまた葉の上に落ちて

あちらこちらでパラパラパラ・・ パラパラパラ・・・と

雨上がりの余韻を感じさせます。

 

湿った空気につつまれて山道を歩いていると

霧に浮かびあがるように  やさしいピンク色の花が咲いています。

ささゆりです。

f:id:kamiban:20190616193337j:plain  f:id:kamiban:20190616191608j:plain


     

うつむき加減に咲くこのささゆり、数日前はまだ 青いつぼみでした。

f:id:kamiban:20190616191636j:plain

ひと雨降ったら、あっという間に開花していました!

見張っていないと⁈見逃してしまいそうです。

 

このささゆりを生けるための紙バンド花器、

梅雨の晴れ間をイメージしてみました。

f:id:kamiban:20190616191705j:plain

 山の中に咲く素朴で可憐なささゆりと

ちょっとモダンな?感じの花器を合わせてみたけれど・・・

とにかく、ささゆりが美しい花だということです、はい。

 

今回は紙バンドをずらしながら配色してボンドで貼り合わせ、

二重にして一枚の板のようにしてから形を作ってみました。

初めての試みでした。

いろんな方法で紙バンドを使うことが出来るのですね。

編むだけでなく・・・

また、紙バンドの可能性が広がりそうです。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

紙バンドのかごバッグ,大切な思い出とともに

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

 しばらく前になりますが、ある方から相談を受けました。

娘さんが3年間使ったがごバッグがあるのだけれど・・・

今はもう使うことはないが、思い出がいっぱい詰まっていて

捨てることも出来ない、どうしたものかということでした。

見せていただくと、3年間電車通学に使われていた というだけあって

それはそれは使い込まれたものでした。

f:id:kamiban:20190615103100j:plain

写真ではよく分かりませんが、

全体に薄汚れて 持ち手は茶色に黄ばんでいました。

底部分のかどの紙バンドは 2本幅の3本縄編みでしたが、

擦れてちぎれているところもありました。

 

不思議なのは、使っている時は古くなってきても

割と違和感なくつかえるのに、一旦使うのをやめて置いておくと

まるで魂が抜けてしまったように古びてしまい、

もう使うことが出来ない気がしてしまうことです。

 

飾っておくにしても もう少し見栄えよくしてあげたいと思いました。

このかごバッグを見たときに、

それとともに大切な思い出もよみがえるように。

 

表面を布で拭いて見たり、切れた紙バンドを補修したりと

いろいろ試みてはみましたが、

きれいに再生させることは出来ませんでした。

 

そこで、同じデザインでもう一度作ってみようと

思いつきました。

f:id:kamiban:20190615103023j:plain

もちろん、新しいかごバッグが 代わりになるわけはありませんが、

どうにもすることが出来ないのがもどかしくて・・・

 

そんな思いを 相談にいらっしゃった方に話してみると、

「真新しいかごバッグを見ると入学した頃を思い出します」

と懐かしんで下さいました。

 

高校生の娘さんが通学するときに使うセカンドバッグとして

紙バンドのかごバッグが欲しい ということだったらしいのですが、

「高校生が通学に使うのは珍しいなぁ」と自分の娘ながら思ったことや、

娘さんが電車に乗っている時に 他のお客さんから

「このバッグ、素敵に編んであるね」と話しかけられた事など

話してくださいました。

 

かごは再生出来なかったけれど、ラッピングしてお返ししました。

今は 新旧ふたつのかごを 並べて飾ってあるそうです。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

野に咲くアザミを生ける紙バンド花器を編んでみました!

 こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

今、野ではアザミが花開き、辺り一面を彩っています。

赤紫色の この花を生けるのには どんな形の花器がいいかしら・・・

いろいろ考えてこんなのを編んでみました。

f:id:kamiban:20190613131328j:plain

背の高いアザミに合わせて、花器も筒状に。

素朴で落ち着いた感じにしてみました。

 

紙バンドとループひもを使った、

思い立ったらすぐに編んでしまえるデザインです。

 

段ボール紙を丸くカットします。

f:id:kamiban:20190613130338j:plain

わたくしは直径6.5cmにしましたが、中に入れるビンの大きさに

合わせるといいと思います。

《紙バンドで花瓶(ビンじゃないけど)を作ってみました》の

記事を参照していただけると嬉しいです。

 

f:id:kamiban:20190613130406j:plain  f:id:kamiban:20190613130505j:plain

段ボールに合わせて紙バンドをカットし、全体にボンドで貼ります。

 

f:id:kamiban:20190613131429j:plain  f:id:kamiban:20190613130922j:plain

全部貼ったら、余分なところをカットします。

 

f:id:kamiban:20190613130605j:plain  f:id:kamiban:20190613130539j:plain

12本幅,4本幅、12本幅の順番に段ボール紙に

沿って貼ります。(4本幅の紙バンドの位置は底に合わせます)

 

f:id:kamiban:20190613131000j:plain

3本とも貼ったところです。

f:id:kamiban:20190613144028j:plain

たてひもの先端にボンドをつけ、

ふちひもの隙間に均等になるように差し込みます。

 

f:id:kamiban:20190613131108j:plain  f:id:kamiban:20190613131140j:plain            

側面を6本幅の紙バンドとループひもで交互に輪編みします。

 

f:id:kamiban:20190613144110j:plain

側面が編みあがったところです。

芯ひもを一段編み、内ふちひもと

外ふちひもをボンドで貼ります。

f:id:kamiban:20190613144136j:plain

 

ニスを塗って完成です。 


飾りたい花に合わせて 花器が作れるなんて、紙バンドは面白いです。

しかも、あっという間に!

今や野山は花盛りです。

今度は、何の花が わたくしの心をときめかせてくれるのか、

楽しみでなりません。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村