紙バンド生活~かご編みと山の暮らし

かご編み大好き、自然が大好き、いつも何か作ろうと考えてます

修理して またまた活躍する丈夫な紙バンドかご!

こんにちは。山のかご編み屋さんこと、keitamaです。

 

2年程前のことだったでしょうか。

知り合いの方に頼まれて手さげかごを作りました。

デザインと色指定で作りましたが、とても気に入って下って

いつも使ってくれていました。

f:id:kamiban:20190611193706j:plain

 

 

先日、持ち手の取り付け部分が取れそうになったと

カゴを見せてくれましたので、他の部分もチェックしてみると、

底のかどの部分も擦れて傷んでいました。

f:id:kamiban:20190611181934j:plain   f:id:kamiban:20190611182004j:plain

 

f:id:kamiban:20190611182511j:plain

 

大切に使ってくださっているので、ぜひ修理したいと思い、

持ち帰らせていただいたのです。

竹細工の手さげかごのように、気に入ったものは直しながら

ずっと使っていただけたら、そんなに嬉しいことはありません。

 

ところがしかし・・・

2年前にしっかりボンドで付けしてある紙バンドはしっかりと

くっついていて剥がすことはほとんど不可能・・?と思いましたが、

霧吹きで湿らせ、時間をかけたら少しずつ浮き上がってきました。

まずは持ち手の巻きひもをはがしました。

f:id:kamiban:20190611182135j:plain

持ち手の芯部分が ちぎれかけていました。

 

これを補強するために、徐々に霧吹きで湿らせ、

ゆっくりゆっくりと時間をかけて紙バンドをはがしていきます。

f:id:kamiban:20190611182156j:plain  f:id:kamiban:20190611182716j:plain

目打ちなども使いますが、マイナスドライバーはとても便利です。

普段のかご編みの時にも大活躍しています。

 

そして、補強の紙バンドをボンドで貼り合わせ、

ふちひもと側面ひもに差し込みボンドで固定します。

f:id:kamiban:20190611182218j:plain  f:id:kamiban:20190611182346j:plain

後は持ち手の巻きひもを巻いて もと通りにします。

 

次は底のかど部分の直しです。

擦り切れた部分にボンドを付け、丁寧に形を整えます。

f:id:kamiban:20190611182105j:plain

この小さなパーツの一方を側面に差し込み、

もう一方はかどにボンドで貼ります。

f:id:kamiban:20190611190403j:plain

きれいに修正出来ました。

 

これでかごはもと通りに、いえ、それ以上に丈夫になりました。

もういちど全体に薄くニスを塗って完成です。

 

またしばらくの間、このかごは活躍してくれそうです。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは下記ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 今後の励みになりますので

どうぞ よろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村